【マラウイニュース】マラウイ中銀が金融政策の引き締めを検討

RBM sees monetary policy tightening

2022年11月5日 | THE NATION

マラウイ中央銀行(RBM)は、一次産品価格の高騰が続き、今後も高水準が続くと予想されることから、さらなる金融引き締めを余儀なくされる可能性があると警告している。

金融引き締め政策とは、中央銀行が通貨供給量を減らし、貸出金利の主要な要因となる政策金利を引き上げることによって行うもので、金利上昇の引き金となる可能性がある。

2022年9月に発行されたRBMマーケット・インテリジェンス・レポートでは、国内および世界的に高止まりしているインフレが中央銀行の政策スタンスを引き締める可能性があると指摘している。

中央銀行によると、金融引き締めの決定は、インフレ率の上昇を抑制し、インフレ期待を安定させ、供給サイドのインフレ圧力による第二ラウンドの効果を先取りするために行われるという。

報告書の一部によると「需給の不均衡がまだ正常化しないため、インフレ率は上昇し続けるだろう。当面、物価は高止まりすると予想されるため、さらなる金融引き締めが期待される。」としている。

政策金利は2021年以来12%で固定されており、中央銀行が示したこの動きはCovid-19の大流行からの経済回復を支援するためのものであった。

しかし、インフレ率の上昇を考慮して、今年5月の第2回MPC会合で中央銀行は政策金利を14%に引き上げている。

先週開催された第4回MPC会合では、RBMは、9月現在25.9%のインフレ率の上昇の中で、政策金利を14%から18%に4%ポイント調整していた。

RBM総裁は、今回の決定に至るにあたり、委員会は、高いインフレが国の経済回復プロセスを挫折させ、また家計の購買力を低下させる可能性があることを指摘している。
「インフレ抑制策がない場合、物価の上昇は家計の福祉を低下させ続けるだろう。したがって、MPCは、これ以上の遅延はインフレ期待を定着させる危険性があるため、金融政策スタンスの迅速な引き締めを検討した。」と総裁は述べている。

経済統計学者は、その後、インフレ率の上昇は確かに懸念材料であり、政策課題への反映を必要とする状況であると観察している。
「よくあることですが、世界中の中央銀行が金利を上げざるを得なくなる傾向があります。金融政策委員会は、このような場合、上昇するインフレを抑制するために政策金利を引き上げることを決定するかもしれない」と話している。

マラウイ・カトリック大学経済学講師も、インフレ率の上昇を考えると、RBMは物価安定を確保するために厳しい金融政策を採用することが期待されると指摘している。

一方、国際通貨基金(IMF)は、金融政策の枠組みが、直接および第二ラウンドの食品価格インフレ圧力を抑制し、全体のインフレをコントロールすることに重点を置くよう当局に要請している。

マラウイニュースメルマガ登録

メルマガ限定配信のマラウイ超ローカルニュースが無料で受け取れます

マラウイ・アフリカ・国際協力に興味があったら登録しよう!

プライバシーポリシーについてはこちらを確認してください