【マラウイニュース】カピチラが2月に電力供給再開

Kapichira power resumes February

2022年12月26日 | THE NATION

電力発電公社(Egenco)は、来年2月末までにカピチラ水力発電所の4台のうち2台を稼働させ、同国が直面している電力問題を緩和する予定であると発表した。

これは、1月24日に熱帯低気圧「アナ」によって被害を受けたチクワワの129.6メガワット水力発電所を、Egencoの役員やメディアが訪問し、復旧作業の進捗を確認した際に明らかにされたものである。

Egenco社のCEOによると、復旧後は2台で65MWを発電する予定である。

同社は施設の損傷部分のほとんどを修復し、残るは発電に役立つ一次コファダムの修復であると述べている。
「世界銀行が資金提供しているシレ・バレー変革計画によって建設される部分(ヒューズプラグ)には長い時間がかかると判断し、私たちは独自の手配をすることにしました。政府は、私たちが以前から提案していたことを、世界銀行の話よりもずっと早く実現することを許可してくれました。そこで、現在、一次コファダムの修復を進めており、2月までに発電所を部分的に稼働させたいと考えています。」とCEOは伝えている。

説明の中で、同社は取水口のダム建設から川を切り離すための一時的な措置としてコファダムを建設していると述べている。
「このダムは約1,000mもあります。そのため、元の業者が設置したこれを復旧させることで、電力を回復させているのです。高さは海抜145.5メートルになり、これで少なくとも2台の機械を使って発電できるようになります」と話している。

カピチラ水力発電所復旧プロジェクト・マネージャーは、2月の期限を守ることに前向きで、プロジェクトがすぐに完了するよう十分な労働力を配置していると述べている。
「私たちは夜通し働き、迅速な納品ができるよう努力しています。しかし、雨の心配はしていますが、すべての放水路のゲートが機能しているので、どんな雨が降っても、これによってコントロールされると考えています。」と話している。

現在、マラウイでは水力発電が電力の90%近くを賄う主要な電力源となっている。

しかし、129.6MWを供給していたカピチーラがないため、マラウイの人々は約12時間の停電を余儀なくされている。

この発電所は、今年1月の熱帯性暴風雨アナによるシレ川の氾濫で、特にダムに甚大な被害を受けていた。
このため、Egencoは復旧のために発電所を停止せざるを得なかった。

昨日のインタビューで、マラウイ消費者協会の事務局長は、Egenco社が行ったことは消費者に希望を与えるものであると述べている。

しかし、このプロジェクトの迅速な実行が重要であると述べている。
「私たちは、暗闇の中で苦しみ続けることはできないので、会社が期限を守ってくれることを願い、待つしかないのです。多くのことが止まってしまった。個人も企業も電気がないことで損をしている。だから、できるだけ早く電力が回復することを望んでいる」と事務局長は述べている。

マラウイ商工会議所の会長は、先のインタビューで、経済界は通常の電力供給が回復するのを心待ちにしていることを表明している。
「このプロジェクトの復旧は、多くのビジネスを停滞させている電力不足の問題を緩和するものであり、重要である」と述べている。

マラウイ経済学会の事務局長も、エネルギーは経済の原動力であり、電力の復旧は非常に重要であると述べている。
「エネルギーは、国が十分な財やサービスを生産するための鍵であり、そのためには電力が必要です。」と話している。

同社は、カピチラ水力発電所の復旧に約460億円を投じる予定である。

同社は、エネルギー回収プロジェクトのために、世界銀行から6000万ドル(約K618億)を得ている。

K618億のうち、約K168億はマラウイ電力供給公社(Escom)に送られ、嵐で被害を受けた変圧器などを購入する予定である。

Egencoは、K185億を発電の復旧に使用し、残りはカピチラダムの再設計と建設に使用される予定となっている。

マラウイニュースメルマガ登録

メルマガ限定配信のマラウイ超ローカルニュースが無料で受け取れます

マラウイ・アフリカ・国際協力に興味があったら登録しよう!

プライバシーポリシーについてはこちらを確認してください